私たち台東区議会自民党は日常生活における 様々な課題の解決に向けて、 皆様と共に考え政策提言していく為、 日々全力で取り組んでいます。
私のライフワークはスポーツを通してルールやマナーを指導し、児童・生徒の健全な育成支援をすることです。また、素早い判断・迅速な行動・早期に解決を掲げ政治活動を推し進め、住みたい街台東区、住んで良かった台東区の実現のために皆さんと共に頑張ってまいります。
私ども台東区議会は議員の一人ひとりが議会の使命と責任を十分自覚し、区民のご意見に耳を傾け、区政各般にわたり、最大限に反映できますよう、より充実した議会審議を重ねてまいります。
浅草生まれの浅草育ち、浅草で歯科医院を開院しています。現在、保健福祉委員長、コロナはじめ医療・保健・福祉が専門です。
女性活躍・子育て・教育・介護・健康・福祉・防災・まちづくりなど生活に密着した課題を生活者の目線で具体的な提言を行っていきます。コロナ収束の為予防対策頑張りましょう。
鳥越に生まれ育ち、小学校PTA 会長や親の介護の経験を活かし教育問題や子育て施策・介護問題に取り組み、地域活性化や防災・防犯に強いまちづくりを目指してまいりますので、よろしくお願いします。
台東区北上野に生まれ育つ、不惑の40代。台東区をもっと明るく豊かな社会にしたい!という志で活動。製造業と介護事業を営む経験と8歳と4歳児のパパとして子育て奮闘中の経験を活かし、皆さんと共に100年住み続けたい街台東区に向けて区政を前進させていきます!
2019より台東区議会議員←辻清人代議士秘書(6年間) ←上京←政治大切さ実感←東日本大震災被災←仙台にて飲食店←東北大学経済中退 台東区に住み、台東区で働き、このまちが大好きです。皆様と一緒に住み続けられる、まちづくりを目指し、活動しています。
浅草観音裏に生まれ育ち、地域活動を通じて地元愛を育んで参りました。自分なりに信じる「議員の在るべき姿」を常に意識しつつ、世相の動きに捉われずに本質的課題をしっかりと見据え、信念に基づき真面目に真摯に区政に取り組みます!
誰もが地域で心地よく、安心して暮らして頂ける街、挨拶&笑顔があふれる街にして行きたい!皆さまのお声を聞いて、出来ることを確実に実践し、朝のラジオ体操やスポーツ推進委員として区の様々な行事でも頑張って参ります、よろしくお願いいたします。
1977年2月台東区生まれ、46歳。台東区育ち。台東区にて3人の子育て中!大切な地元、台東区を更に住みやすく元気で明るい街にしたいと現在1期目として勉強中。身近に感じてもらえる、話してもらえる、相談したくなる、そんな存在になれるよう日々精進して参ります!
台東区議会には常任委員会、議会運営委員会、特別委員会が設置されています。 議員は、1つの常任委員会の委員になることと最低1つ以上の特別委員会の委員になることが義務づけられており、任期は2年となっています。 各委員会の構成と所管事項等をご紹介します。